ナーシングホームよすがについて
サービス付き高齢者向け住宅です。
訪問介護・デイサービスも行っております。
よすがとは「身や心のよりどころ」という意味です。
単なる介護サービス提供の場ではなく、利用者様やご家族様にとって
常に頼りになる場所であることを心がけています。

ナーシングホームよすがの特徴

特徴①
24時間コール対応可能
さらに、同一法人に24時間対応の訪問看護ステーションがあるため、
緊急時も迅速に対応することができます。

特徴②
地域医療との連携
主治医が月に2回往診されます。
往診時には看護師が同席します。
※状態により臨時往診あり

特徴③
充実した各居室の設備
施設内エレベーターあり、全館バリアフリー設計
各居室にトイレ、洗面台を完備
施設内写真
クリックで拡大します






医療的ケア サポート体制
在宅看取り | |
---|---|
酸素療法 (医師の指示が必要) | |
吸引 |
CV/PICC | |
---|---|
点滴 | |
尿道カテーテル |
ストマ | |
---|---|
褥瘡 | |
精神疾患 |
その他の具体的なサポート内容
日常生活の看護
- 全身の状態観察
- 栄養・食事摂取のケア
- 排泄・清潔ケア
- 生活環境の整備
- 寝たきり床ずれ予防
- コミュニケーションの援助
- 服薬管理
医療的処置・管理
- チューブ類の管理
- 褥瘡・創傷処置
- 酸素療法や腹膜透析等の医療機器管理
- 点滴
ターミナルケア
- 緩和ケア
- 在宅看取り
- 本人・家族の精神的支援チ
認知症看護・精神看護
- 認知症の緩和ケア
- 生活リズムの調整
- 事故防止のアドバイス
- 社会参加への相談緩
介護者への相談支援
- 日常の健康相談
- 介護に関する悩み相談
- 不安やストレスの相談
保健福祉サービス
- 市町など公的サービスや民間サービス
- 保険・医療・福祉に関するサービス資源のご紹介
- 利用できる各種制度の紹介
リハビリテーション・介護予防
- 日常生活動作の訓練と指導
- 嚥下訓練と指導
- 外出の工夫など
- 健康管理の指導
- 運動機能低下予防
入居条件
介護度がない方から要支援、要介護1~5の方まで幅広く入居し ていただけますが、それぞれ条件が異なります。 お気軽にご相談ください。
アクセス
〒919-1331
福井県三方上中郡若狭町鳥浜28-54-2
TEL:0770-47-6884
FAX:0770-45-3036
ご利用料金について(月々の費用)
家賃 | 55,000円(税込) |
---|---|
共益費 | 18,000円(税込) |
状況把握・生活相談 | 10,000円(税込) |
食事費用(3食30日分) | 46,500円(税込) |
その他の費用 | ※1 |
月額基本利用料
129,500円~(月々の費用)
【保証料:0円】
【ご契約時の費用:0円】
※1 その他の費用は介護度やお申し込み内容によって異なります。
※ご入居日より、日割り家賃があれば追加される場合があります。
サービス提供地域
ナーシングホームよすがの入居申し込みはエリア問わず可能です。
訪問介護、デイサービスは 基本的に施設内の入居者さまが対象となります。
営業日および営業時間
ナーシングホームよすが | 365日営業 ※窓口対応は月~金/9:00~16:00 |
---|---|
訪問介護よすが | 月~金/9:00~18:00(必要に応じて土日、夜間、早朝の訪問も実施) |
デイサービスよすが | 月~金/9:00~16:00 |
協力医療機関
- 三方診療所
- 関根クリニック
- 加藤医院
- 中村歯科
ご利用までの流れ
資料のご希望やご質問などお気軽にお問い合せください。
ご本人様、ご家族はもちろん、介護・福祉サービス担当者様などの見学・ご相談可能です。
入居の希望があれば、入居申し込み書を記載していただきます。
安心して住んでいただけるよう介護・医療を含めた情報交換を行います。
契約後、ご入居の手続きに入ります。
ご入居日は事前にご相談させていただきます。
ご利用に関するご不明点やご相談など
気軽にお問い合せください。